Diary
10月3日(木)

最近の私の唯一の気分転換は、寝る前の限られた時間で見る保護された野良の子猫の動画なのだが、とにもかくにもただただカワイイので、頭を空っぽにしつつ、いつか飼えたらいいな、と夢想しながらボーっと見ている。

うむ。

子どもが生まれる少し前、千明(ちあき)と名付けた子猫と尚美(なおみ)と名付けた成猫、二匹ともシロクロブチの野良猫に餌を与えていたら、うまく懐いて玄関の中まで入ってくるようになったことがある。
あわよくば、このまま保護してしまおうと考えていたのだけど、子どもが生まれてそれどころではなり、何度か給餌を疎かにしてしまったため、どこかに去って行ってしまった。

それももう10年も前のこと。

さて時代は下って今現在、我が家のお向かいさんが地域猫のお世話をしているせいか、家の周りから猫がいなくなったことはないのだが、今は主にキジシロとサバトラとクロシロブチの三匹の野良猫が我が家周辺を根城にしている。

三匹とも我が家の玄関先のビオトープの水を飲みに来るので、朝か夕方には必ずいずれかの猫と鉢合わせになり、その度に慌てて逃げてゆくのだけど、最近、三匹のうちのサバトラ(「スンちゃん」と呼ばれている)は、近づいても逃げる素振りを見せず、堂々と水を飲むようになった。

そこで、ものは試しにと『夏休み子ども科学教室』で貰ったチリメンジャコの余りを少し与えてみたところ、向こうから近づいてきて、美味しそうに食べていった。

お向かいさんからは、あの子たちは野良が長いから懐くのは難しいと思う、とは言われているけれど、まあ、今はまだそんな感じだ。




昨晩は友だちと喧嘩をして膨れっ面で帰ってきた子どもでしたが、ここ数ヶ月の中ではかなり落ち着いていて朗らかで聞き分けも良く、どうしたのかなと思っていたら、寝る前に歯が抜けました。

毎日、丁寧に磨いてやっていた筈なのに、虫歯になってしまった治療痕のある銀歯の小臼歯。

私にとっては思い出深い歯です。

10月1日(火)

昨晩、以前から懇意にして頂いているパパ友と新宿で呑んできた。

週始めで月末という日取りだったので、最初はおっかなびっくり呑んでいたのだが、最終的には少し呑み過ぎてしまったなと感じるぐらいには、いつも通りに盛り上がってしまった。

まあしかし、酒を酌み交わしてあらためて感じたことは、子育てや家庭の運営において、予測や安定や正解を求めてはいけない、ということだろうか。

例えば、子育てを取り巻く言説に「子どもを育てる親の覚悟と責任」というようなフレーズが使われることがよくあるが、子育てをしていると親の考える「覚悟」や「責任」を軽く飛び越えて、思わず頭を抱えてしまう、なんてことはよくあるということだ。

そして、そうしたことを、面と向かって分かり合える相手がいるということは、本当に有意義で有り難いことだと感じる夜でもあった。

うむ。

そんな一夜の話題を噛み締めつつ、酔いの疲れに微睡みながら帰路についたのだが、学童クラブから携帯電話に着信があったことに気がづき、思わず目が覚めてしまった。

子育ては、いつも親の想像を軽く飛び越えてくる。




学童クラブからの連絡は、子どもの帰りが少し遅れます、という内容だったそうなので、大したことなく良かったのですが、こんなこともあるので、今後は気を張っておく必要がありそうです。

今日は都民の日ですが、子どもの学校は通常通り授業があります。職場がある地域は休校なのか、子どもたちが朝から元気に公園で遊んでいます。同じ都内なのに変な地域差です。

10月2日(水)

最近、子どもが6時半に起きてきて、アニメを見ながら宿題をすることが日課になってしまった。あまり良い習慣ではないのだが、泣いたり暴れたりしながらやられるよりはまだマシかなと思い、とりあえず何も言わずに様子を見ているところ。

うむ。

先週今週と、授業が嫌だとか学校に行きたくないとか言うことは無くなったが、何か急き立てられるようなことが少しでもあると、途端に駄目になってしまう。

例えば今、社会の授業で新聞づくりに取り組んでいるらしいのだが、次の授業時間内で新聞が完成しなかったら宿題で完成させてきて、と先生から言われたらしく、「絶対に間に合わない!」と言って、昨日も夕飯中に泣き出してしまった。

まだ次の授業もあるのだし、宿題になっても手伝ってあげられるから、と元気づけてやったのだが、課題の内容よりも期限や責務に急き立てられることにどうしても気が行ってしまうようだ。

その一方で、ここのところ、妻や私に対する高飛車な態度やいい加減な受け答えが目立ち、それはそれでしっかり対応しなくてはならない。子どもを慰めた5分後には叱っている、なんてこともよくあることで、そうした両極端の対応にも疲労が重なる。

親も気分転換がな。




学童クラブの来年度の利用申請書が配布されはじめました。

今利用している施設の利用は限りなく難しいのですが、学校から少し離れた児童館であれば利用ができるかもしれないので、一応申請してみようと思っています。

来年はもう4年生なので、学校のある平日は大丈夫だと思うのですが、夏休みなどの長期休みはまだまだ心配です。